2019年03月11日
初めてのお参り
「初めてお参りするのですが、お参りの仕方を教えていただけませんか。」
ある女性の方が社務所にお越しくださいました。
9回まわるお千度。初めてではなかなかお分かりいただけません。
九頭竜大社の受付ではよくあるやり取りです。
お作法が書かれたパンフレットを差し上げて、おローソクと線香のお供えの仕方をご説明して…
その後は境内に出て、9回まわるお千度のお作法をご案内いたしました。
お千度をなさって、おみくじを引かれて社務所に戻ってこられました。

「ご遠方からお越しになられたのですか?」
「兵庫県からなのです。兵庫を中心に活躍されている〇〇さんという方がおられるのですけれども、ご本人から九頭竜大社は霊験あらたかでよくお参りするとお聞きして。それで今日初めてお参りさせていただいたのです。」
〇〇さん…。私もお名前をお聞きしたことはあります。九頭竜大社にお参りなさっているということもお聞きしたことがあります。ところが…きっと境内でお姿をお見掛けしたことはあるかとは思うのですが…どなたなのか…分からない…のです。そのようなこともございます。
「来てよかったです。神様のお力があふれていて気持ちのいいお社でした。緑が気持ちよくて、鳥のさえずりが聞こえて、比叡のお山が見渡せて。本当に気持ちのいい、心がすっとするお社でした。」
「ああ、そのようにおっしゃっていただいて本当に嬉しいです。きっとこのお社に合っておられるのだと思います。よかったです。」
九頭竜弁財天大神様は奇縁でもって人を引く神様です。
何らかのきっかけで初めてお参りになって、とても気持ちがよかった、そのようにおっしゃってくださる方が多いです。そしてまたお参りくださる、折に触れてお参りくださる、そのようなこともよくございます。
どうぞまた、お参りいただきますように。
9回まわるお千度
Posted by 九頭竜大社
at 12:01
│Comments(3)
また、ご紹介してください。
けん
コメントをありがとうございます
9回まわるお千度
またご案内させていただきます
九頭竜大社
楽しみにしております。
けん