京つう

歴史・文化・祭り  |左京区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2017年04月27日

お滝の流れ



春の大祭が終わった月末。やはり少しほっとしています。

昨日は一日雨でした。
明けて今日は晴天です。




この後ろに滝が流れています。





何と表現したらいいのでしょうか・・・

とてもやさしい感じがする清らかな滝なのです。
滝のちかくでは、霊気のようなものも感じます。
とてもやさしい、慈悲深さを感じるような気なのです。


今朝は特に気持ちよくしばらくたたずんでおりました。


お参りをお待ち申し上げております。
  


Posted by 九頭竜大社  at 09:06Comments(0)

2017年04月26日

春の大祭


平成29年4月24日 御発祥63周年春季大祭並びに大御火焚式が無事盛大に執り行われました。






祭典終了後には、儀式殿にて奉納芸能大会が開催されました。





箏曲





詩吟





日舞



お天気にも恵まれ、素晴らしい春の大祭となりました。
  


Posted by 九頭竜大社  at 11:41Comments(0)

2017年04月16日

春季大祭の準備






例年、4月の第三日曜日は、信者の皆さま方が、ご奉仕で春季大祭の準備をしてくださいます。
境内中央に、護摩壇の準備がなされました。


ご奉仕は、九頭竜弁財天大神様のご守護への感謝の気持ちを込めて行います。
見返りを求めない感謝のご奉仕は、すがすがしい気持ちになって心が洗われる、そんな声をお聞きいたします。


よい日和で何よりでした。
お蔭で、気持ちよく春季大祭に向かってゆくことが出来ます。


ありがとうございました。








  


Posted by 九頭竜大社  at 12:47Comments(0)

2017年04月10日

桜がきれいです


仕事の合間にふと散歩がしたくなりました。
すこし社務所を抜け出し、九頭竜大社のすぐ近くを流れている高野川沿いへ。









とてもきれいに桜が咲いていました。


皆さま方も、お参りの際には少し足を延ばしてみられてもいいかもしれません。


  


Posted by 九頭竜大社  at 14:34Comments(0)

2017年04月03日

毎月のお参り


新年度が始まりました。

今月は月始めの一日、二日が土日の晴天となり、本当の多くの方々がお参りになりました。
九頭竜大社は、毎月お参りされる熱心な方々が多いお社です。






社務所で受付をさせていただいておりますと、月参りをなさる方の顔と名前が一致するようにもなってまいります。

たとえば、

「ああ、いつもの方だな。」
「この方は毎月おローソクを8本お供えになる方だな。」
「いつもこのようなお願い事の御祈祷をお申し付けになる方だな。」

受付をいたしておりますとこのような感じです。
そしてお聞きしたり、知り得たことは他言しない、受付をする者は口が固いこともとても大切です。



お参りの方には心静かに真剣な気持ちで神様にお祈りいただく、御祈祷の際はお願い事を丁寧にお聞きして神様にお取次ぎさせていただく、九頭竜大社ではこのようなことを大切にいたしております。


皆さま方のお参りをお待ち申し上げております。





  


Posted by 九頭竜大社  at 09:46Comments(0)