2015年01月28日
2月は運勢が変わりゆくとき
節分が近づいて参りました。
お正月を乗り越えて節分を迎え、いよいよ新しく何かに向かっていこうと、そんな気持ちになるときです。
実際この時期は、人間の運勢が大きく変わっていく大切な節目です。
九頭竜大社では、2月3日(火)午後2時より、節分祭・福豆まき式が執り行われます。
運勢の変わり目であるこの時に、豆をまいて邪気を祓い、福をよびこむのです。是非神社にお越しになり、福をいただかれてください。
また、2月は、「八方塞がり除け祈願・厄除け祈願」のシーズンでもあります。
九頭竜大社は、八方塞がり除けの祈願が殊にさかんです。古来より、人生には9年に1回八方塞がりの歳が巡ってくるとされ、この歳に当たられる方が、2月中にお祓いをお受けになることがとても多いのです。
(八方塞がり除け祈願・厄除け祈願の詳細は九頭竜大社公式HPをご参照ください)
2月は人間の運勢が大きく変わりゆくときです。九頭竜弁財天大神様と向き合い、新しくスタートをする絶好のときではないかと思います。
では皆様お元気にお過ごしください。また来週。
お正月を乗り越えて節分を迎え、いよいよ新しく何かに向かっていこうと、そんな気持ちになるときです。
実際この時期は、人間の運勢が大きく変わっていく大切な節目です。
九頭竜大社では、2月3日(火)午後2時より、節分祭・福豆まき式が執り行われます。
運勢の変わり目であるこの時に、豆をまいて邪気を祓い、福をよびこむのです。是非神社にお越しになり、福をいただかれてください。
また、2月は、「八方塞がり除け祈願・厄除け祈願」のシーズンでもあります。
九頭竜大社は、八方塞がり除けの祈願が殊にさかんです。古来より、人生には9年に1回八方塞がりの歳が巡ってくるとされ、この歳に当たられる方が、2月中にお祓いをお受けになることがとても多いのです。
(八方塞がり除け祈願・厄除け祈願の詳細は九頭竜大社公式HPをご参照ください)
2月は人間の運勢が大きく変わりゆくときです。九頭竜弁財天大神様と向き合い、新しくスタートをする絶好のときではないかと思います。
では皆様お元気にお過ごしください。また来週。
2015年01月23日
変えられること 変えられないこと
皆様いかがお過ごしですか?
私は少し風邪をひいてしまいました。のどと鼻にきています。なかなかしつこい風邪で困っております。皆様はどうぞお気を付けください。
さて、1月も下旬となって参りました。
雪に悩まされた三が日はともかく、その後は連日多くの方々にお参りいただいております。
神社で仕事をしていて日々実感することは、物事には「変えられること」と「変えられないこと」があるなということ。
少し表現を変えれば「変えていかなければならないもの」と「変えてはいけないもの」となるかもしれません。
これは、仕事だけではなく、自分自身にもぴったりとあてはまると考えております。
「変えられること」には勇気を出して良い方向に向かうように、新しい可能性が広がるように、しっかりと取り組む。
「変えられないこと」は、無理に変えようとしない。
そして、いつでも、何が「変えられること」なのか、「変えられないこと」なのか、しっかりと冷静に見極めることができるように、心を曇らせないようにすることが大切なのだと思います。
もしかすると、これが、私の今年の大きな目標になるかもしれないと考えております。
では、皆様どうぞお元気でお過ごしください。また来週。
私は少し風邪をひいてしまいました。のどと鼻にきています。なかなかしつこい風邪で困っております。皆様はどうぞお気を付けください。
さて、1月も下旬となって参りました。
雪に悩まされた三が日はともかく、その後は連日多くの方々にお参りいただいております。
神社で仕事をしていて日々実感することは、物事には「変えられること」と「変えられないこと」があるなということ。
少し表現を変えれば「変えていかなければならないもの」と「変えてはいけないもの」となるかもしれません。
これは、仕事だけではなく、自分自身にもぴったりとあてはまると考えております。
「変えられること」には勇気を出して良い方向に向かうように、新しい可能性が広がるように、しっかりと取り組む。
「変えられないこと」は、無理に変えようとしない。
そして、いつでも、何が「変えられること」なのか、「変えられないこと」なのか、しっかりと冷静に見極めることができるように、心を曇らせないようにすることが大切なのだと思います。
もしかすると、これが、私の今年の大きな目標になるかもしれないと考えております。
では、皆様どうぞお元気でお過ごしください。また来週。
2015年01月16日
お正月もほっと一息
本年初めてのブログ更新。
お正月、三が日は雪に悩まされました。
しかし、その後は連日多くの方々にお参りいただいております。
そんなお正月も15日でひとまずは一段落。
11日には鏡割り。15日には、境内にお飾りしていた根付の松を取り外して焼上。
今神社では、お正月の後片付けと整理整頓をしています。
心機一転。本年も一年を通し多くのご参拝の方々をお迎えしたいものです。
皆様方にとりよい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
お正月、三が日は雪に悩まされました。
しかし、その後は連日多くの方々にお参りいただいております。
そんなお正月も15日でひとまずは一段落。
11日には鏡割り。15日には、境内にお飾りしていた根付の松を取り外して焼上。
今神社では、お正月の後片付けと整理整頓をしています。
心機一転。本年も一年を通し多くのご参拝の方々をお迎えしたいものです。
皆様方にとりよい一年となりますよう心よりお祈り申し上げます。
皆様、本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。