2017年06月29日
石垣の工事
境内石垣の一部が傷んできましたので、ただ今修繕工事をいたしております。

7月中旬頃までには終わる予定です。工事が順調に進むことを祈っております。
皆さま方が参拝をなさるにはほとんど差し障りのない場所ですので、どうぞ安心してお参りください。
2017年06月21日
雨風つよし
6月に入ってからも晴天の日が多かったのですが、今日は未明から雨。
それも結構きつめの雨です。
早朝から境内を見回りました。
風もつよく、木の枝や小さな備品が飛ばされたりもしていました。

十分に安全を確保して滝が見える場所に行きました。(滝の正面は非公開です)
普段はやさしい穏やかな流れなのですが、さすがに今日はご覧の通りです。
皆さま方もお気をつけてお過ごしください。
それも結構きつめの雨です。
早朝から境内を見回りました。
風もつよく、木の枝や小さな備品が飛ばされたりもしていました。

十分に安全を確保して滝が見える場所に行きました。(滝の正面は非公開です)
普段はやさしい穏やかな流れなのですが、さすがに今日はご覧の通りです。
皆さま方もお気をつけてお過ごしください。
2017年06月01日
六月中は奉納写教です
毎年、六月中は「奉納写教」が行われます。
九頭竜大社の恒例行事です。

九頭竜弁財天大神様のご守護への感謝の気持ちを込め、心を鎮めて「天地清浄・祓魔浄身」(てんちしょうじょう・ばつまじょうしん)と墨書し、ご神前に奉納申し上げます。
写教用紙や筆、筆ペンは社務所にご用意いたしております。

「天地清浄・祓魔浄身」とは、九頭竜大社の根本教義を表す言葉で、この奉納写教により、開運・災厄消除のご祈願ともなります。
奉納料は一枚五千円です。奉納をされた方にのみ、「天地清浄札」をお授けいたします。
一年の折り返しとなるこの時期に、大神様への感謝の気持ちを込められ、ぜひご奉納ください。
「奉納写教」について詳細はこちらもご参照ください。
九頭竜大社の恒例行事です。

九頭竜弁財天大神様のご守護への感謝の気持ちを込め、心を鎮めて「天地清浄・祓魔浄身」(てんちしょうじょう・ばつまじょうしん)と墨書し、ご神前に奉納申し上げます。
写教用紙や筆、筆ペンは社務所にご用意いたしております。

「天地清浄・祓魔浄身」とは、九頭竜大社の根本教義を表す言葉で、この奉納写教により、開運・災厄消除のご祈願ともなります。
奉納料は一枚五千円です。奉納をされた方にのみ、「天地清浄札」をお授けいたします。
一年の折り返しとなるこの時期に、大神様への感謝の気持ちを込められ、ぜひご奉納ください。
「奉納写教」について詳細はこちらもご参照ください。