京つう

歴史・文化・祭り  |左京区

新規登録ログインヘルプ



スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局  at 

2014年11月03日

無理を除く

九頭竜大社には、無理を除いた生き方をすることがとても大切だという教えがあります。


何かに悩んでいたり、つらい思いをしていたり、そんな時には、無理な考え方に凝り固まってしまっていることが多いものです。


よくある人間関係の悩み。

「あの人があんなだから上手く回らないんだ。何であの人はあんなものの考え方をするんだ。あんな人いなくなってしまったらいいのに。」こんなことを考えてイライラしていたとします。こんな風に考えていては面白くないですね。

しかし、冷静に考えればこういう考えはまったくもって無理な考え方です。そもそも自分自身、その生き方、考え方、習慣、そういったものを変えていくには相当な勇気やエネルギーが必要です。自分自身ですらそうなのに、他人に、その考え方や習慣を変えてもらうことなど、まあほとんど無理なはなしです。自分の上司とそりが合わずに悩むということはよくある話だと思いますが、指導している後輩ならばまだしも、上司が考え方を改めてくれるなどということは、まあ、ほぼない、と考えてよいように思います。


ですから、極めて現実的な話になってしまいますが、あんまりカッカせずに冷静になって、その苦手な人とはどういう距離をとるのがいいのかを考えてみるだとか、なぜその人はそういう考え方をするのだろうと思って観察してみるだとか、そういった方向に心を向けるのがよいのではないかと思うのです。少なくとも「何であの人はああなんだ。」と腹を立て続けているよりはずっといいと思います。


実際、あまり無理な考えをせずに、心を落ち着けて生きていれば、その嫌だった人の意外なよい面が見えてきたり、自分に欠けていたものが見えてきたり、大切なことに気づかされたり、そんなことが起こってくるものです。これが、「心の器づくり」につながります。


今回もご覧くださり有難うございました。


  


Posted by 九頭竜大社  at 08:42Comments(0)